SSブログ

ヨセミテの発音 [発音]

すごくすごくご無沙汰しています。
前回の記事は9月。。。年も越してしまいました。今日は2015年1月31日です。

最近娘達もすっかり成長し(今日現在、16歳と12歳です)、余り日本語に関する話題がなくなってしまって。。。
それでもいくつかネタはあるんですが、この秋は、精神的にパソコンに向き合って文章をじっくりかける状況ではなかったので。。

という言い訳wは、さておき。今年最初の投稿は。

「ヨセミテ国立公園」の発音について

来週、アメリカ人のおばあちゃんの知り合いからお茶のご招待を受けました。呼ばれているのは、私のほかにもアメリカ国外から夫についてやってきたInternational の女性達12人ほど(多分知っている人だけれども私も誰が呼ばれているかは知りません)。

「お互いを知るために其々『自分の忘れられない場所、(家族、親戚以外の)人』 について語り合いましょう。」という提案つき。

さて。。私の忘れられない思い出の場所・・・どこだろう?

自分、結構記憶力が良いので、いろんな場所の鮮明な記憶が残っている。。。逆に一つに選べない。強烈な『これ』という場所はないし。。。と考えて、夢(未来)のある場所にしようかと思いついたのがカリフォルニアにある
ヨセミテ国立公園』。

新婚時代、北カリフォルニアに住んでいて、週末にあちこちの自然、観光地に行った中で一番気に入っていたところ。
その時は、日帰りかせいぜい一泊しか出来なかったけれども、老後にゆっくり2週間くらい公園内に泊まって散歩したりしたいなぁと思った場所。ヨセミテ、と言ったらその時のその思いをいつも思い出すし、叶えたい。

・・・というようなことを話そうかな。と。

そこで、さて。
Yosemiteって、ヨセミテとずっと言っているけれども、どう発音するんだ??
これまで、日本人とは話したことはあるけれども、アメリカ人と話したこと。。。ないし。聞いたこともない。

まず、娘達に聞いてみました。

でもすっと出てこない。つづりを頭で確認してそれから「・・・ヨセマイト?」
うん、確かに英語的には『mite』は、ミテではなく、マイトだな。。。
でもなんか違う気がする。固有名詞だし。
長女もきっと誰かが言っているの聞いたことないだろうし。ここカンザスだから。

で、調べてみました。
今って便利なものがあるんですね。ある単語の発音を有志の人が録音して残してくれるサイト?ページがあって。。
確認できました。

ヨッセミティって言うんですって。
http://ja.forvo.com/word/yosemite/

長女が聞いて「うそぉ」と言ったけれども、7人が7人同じ発音だったので、こちらの方が間違いないでしょう。

さらにこんなブログも見つけました。
「アメリカ人夫の一言」
http://amerikajinottonohitokoto.blogspot.com/2009/07/yosemite.html

この人も日本語で解説してくれています。

いやぁ、アメリカに暮らして20年。初期の頃にあんなに身近だったヨセミテの発音を今頃調べ、知ることになるとは思いもよりませんでしたw。勉強になりました。

なぁあんて、違う思い出の場所、思いついてしまったら使わないかもしれませんが。
(その時はその時でまた単語を調べていそうな気もします。)


と、これが今年初の記事になりました。亀更新ですが、でも止めるつもりはないので今年もどうぞよろしくお願いします。

お立ち寄りありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければぽちっとしていただけると幸いです。
にほんブログ村 英語ブログ 英語学習記録へ

にほんブログ村

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

アメリカ人なのに江戸っ子? [発音]

次女はカンザスで生まれ、カンザスで育っています。

家では日本語で会話し、テレビもほぼ常に日本語のみ。

とはいえ、会話相手は家族のみ(父母姉)だし、
3歳で週二回2時間半、4歳で週3回二時間半のプリスクールに通い、5歳のKindergerten からはこの夏小5を終えるまでは毎日7時間現地の学校で英語付け。。。

なんですが。

なぜか江戸っ子w。

「し」と「ひ」がごっちゃになりがち。

私はほとんど東京育ちですが(5歳まで埼玉、小4から中1まで香川、以外はずっと東京)、
お布団を「ひく」のか「しく」のかがちょっとわからなくなるくらいだったので(漢字を当てはめればわかると知ってからは完璧!)、

ごく普通の言葉の「し」と「ひ」がひっくり返る次女を見て
「おお~!これぞ江戸っ子だ~!」
と感心?しております。

長女は小さい頃から一音一音しっかり発音する子だっただけに 新鮮。

ちなみに夫は両親が愛知県出身なので東京育ちだけれども名古屋弁なまりがあり、
私の母は静岡で、父は東京だけれども、彼も兵庫とか京都とかにいたり。。。父方の祖父がそれこそ東京だけど山の手だしな。。。

江戸っ子といえば下町のイメージですが、山の手であろうと江戸は江戸で、江戸っ子なのかな?

これまで自分は「気質は(てやんでぇ~ぃ。な)江戸っ子かも」と思ったことはあっても、言葉では感じたことが無いので、面白いです。

「血」なのか?それとも、ただの、子供によくありがちな間違いなのか? どうなんでしょうね?

 

お立ち寄りありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

もしよろしければぽちっとしていただけると幸いです。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

にほんブログ村 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

褒められた! [発音]

一時帰国中、次女は実家の地元公立小学校に2週間ほど通いました。毎年恒例の我が家の行事です。

彼女は五年生なので、一週間か二週間に一回英語の授業があります。長女の時は低学年が日本人の先生で、5,6年生は英語ネイティブの先生だったのですが、(でも次女4年生の時はネイティブの先生だったな。。)今年は日本人の先生だった。。。そうなのですが、

帰ってくるなり「今日英語の授業があったんだけどね、なんか発音が変だった!お母さんの方が上手!」と突然私が褒められましたwww。

いつも「お母さんの発音はさぁ。。。~~がダメなんだよね~。」などと、ことにつけて言われていたので、いきなり手放しで褒められてうれしくもびっくり。

聞けば、どうやら子供たちにわかりやすく言う為に大げさに発音してくれていたのが、ネイティブの発音に慣れている次女にはとっても違和感を感じたということのようです。

Grape(ぶどう)が「ぐぅれぇいぷ」 になっていたのが、次女的に許せないものだったらしく。。。
その後も何度もしつこく「変だ~変だ~」といってました(苦笑)。

次女には
「あなたは生の英語を聞いて育っているから変に思うけど、日本語で育った、英語の音に慣れていない子供たちにわかりやすいように工夫してそう言ってくれているんだよ。」
とフォローを入れておきました。。
もちろん、授業中は大人しく聞いていたそうですが。。。。子供は厳しいですね。

先生も大変だ。。。

・・・と先生には同情しつつ、

自分は「ほぉ~、私もじゃあ、頑張れば小学校の英語の講師くらいにはなれるのかしら?」なんてほのかな野心をちらりと持ちたくなるくらいには気分が上がりました^^。
私も伊達にアメリカで長年暮らしていないって事か^^。

教師の資格は持っていないし、そもそも本帰国する予定は今のところまったくないのですけれどもね。。。

今後の英語自習(主に発音)のモチベーションにはなりました 。
うま子(午年だからw)、褒めてくれてありがとうね!

 

お立ち寄りありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

もしよろしければぽちっとしていただけると幸いです。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

Clarinet [発音]

長女がクラリネットを吹くのでよく使う言葉ですが、
「My dautgher plays Clarinet.」と言うと、いつも必ず「え?」聞き返されておりました。。

まあ、二度目には理解してくれていたのですが、先日娘に直されました。やっぱり、発音が間違っていたみたいです。

発音を文字で表現するのは難しいのですが、

1.「クラ」ではなく「クレ」に近い。
2.アクセントは、「ラ(レ)」ではなく、「ネ」にある。
3.最後の t は言わない。けど、口の形はちゃんと t にする。

>>>>今までの私(カタカナ表記をしてみると)「リネッ(トゥ)」(トゥは小さく短いけど言う)
>>>>正しくは「クレリ」 

娘いわく「結構舌の動きが難しいよwww」

ほんとに2,3回言ったられろれろになりました^^;。

L の発音が苦手な私はそこにアクセントを持ってくることで L にしていたのに、アクセントの位置が変わってしまうと。。言えない!そのすぐ後には r がくるし、最後の t も形は作るのに言っちゃいけないなんて。。。

でも、これからもよく使う言葉なので、練習しようと思います。
「Nice Serve!」は、あんまり言えないので、流石に嫌気がさしてしまいましたwww。
他の言葉で発音が上達してからまたトライしよう。。と思っています。
まだまだ先は長い。。



お立ち寄りありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければぽちっとしていただけると幸いです。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

アジア人のくせ [発音]

最近私がこのブログを書き始めたので自分の発音に意識をし始めた所為か、娘達も英語に関してちょっとした「意識」を持ち始めたようです。

先日突然長女が言い出しました。(あ、でもきっかけは私が英単語を聞いたからかも?)

「ここにいるアジア人ってさぁ、英語が第二外国だったりするわけじゃん?だから正確に言おうとして、語尾とかはっきり発音するようになるみたい。この間友達に私は『活舌がいい』って言われた。」
「え!?そうなんだ?・・・でも、別になまっているわけじゃないんでしょ?顔見ないであなたの英語聞いたらアメリカ人と変わらないよね?」
「うん。それはそうだけど。私、日本語では自分は活舌が悪いと思っているから変な感じ」
「そりゃ、あんた。アメリカ生まれでアメリカ育ちで、日本語も活舌良かったらすごすぎだよwww。」
(でも長女の日本語は聞き取りにくいところはない程度にははっきりしています。舌は巻いてません^^。)

さらに続いて。。。
「こっちの子はさぁ、そんなに一音一音発音しないんだよね(音を省略する)。~~とか、~~とか。(子音がはっきり聞こえないような。ex.NYではTwenty を トゥエンティ ではなく トゥエニィ と T が抜けるように。)

でもアジア人はそれをはっきり発音するんだよね。。。OOなんかは特にね。いちいちtとかsとかはっきり言うからなんかね~、ちょっとね~。」(彼はとても優秀な中国人で、本人悪くないしそのつもりもないけど優秀がゆえにちょっと気取っている?様に聞こえるらしい)

「英語はネイティブ並なんだよね?」
「そりゃあ、ここで学校に行っていたらみんなと変わらないよ。」

・・・耳がいいというのか、なんというか。
みんなと変わらないけど、その男の子も長女もアメリカ人とはちょっと違う英語をしゃべっている( 長女がアジア人というからきっと他の子もそうなんでしょう。)って、面白い。


ここで私の疑問。

日本人は子音のみの発音が苦手。日本語はすべての子音に母音がくっついているから。
例えば、タ<ta> と言わないために気をつけると、t の音まで落ちてしまいがち、なのだけれども。。。
同じ「発音しない」でもこれとそれとは違うんだよね?

で確認しました。

「アメリカ人は音は省略して聞こえてこない、が!舌はちゃんとその動きをしている。。。から意味が伝わるんだよね?。」「Yes.」

日本人=私は音を省略すると、舌の動きまでがなくなってしまうので何の単語かわからない。。。
ネイティブ=音は省略しても舌は動いているから、正しく伝わる。

やっぱり、発音を省略すると舌の動きも省略される私は、娘に「みんなはそんなにはっきり言わないよ」と言われても、舌を動かすためにしっかり発音していかないといけないな。。と思ったのでした。「らしく」しゃべるのは二の次だわ~。

 

お立ち寄りありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

もしよろしければぽちっとしていただけると幸いです。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

にほんブログ村 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

絵本の一部を読んでもらう。 [発音]

絵本を声に出して読む。というのは、日本語を発音させる機会を持つためだけでなく、声に出して読むいい訓練になると思います。

絵本全部を読ませるのは、脳みそフル回転で、でも内容は頭に入らない、疲れるし楽しくないで、嫌になるだけなので、お勧めなのは
基本お母さんが読んであげるのだけれども

1.題名だけを子供に読んでもらう。

2.絵本の仲の会話部分を子供に読んでもらう。

それで、スムーズに読み上げることができるようになってきたら、ちょっとずつ子供に担当させる場所を増やしていく。読んであげる全部の絵本でする必要はありません。
会話の部分が多い絵本を選べば、必然子供が読むパートを増えます。
頑張って読んでもらった後に、次に読む本は全部お母さんが読んであげる。

そんな繰り返しをしていくうちに日本語の活舌の練習にもなるし、読んで声に出す練習にもなる。 
一石二鳥ですね!

さらにお母さんと一緒に本を読む楽しさもあるんだから、一石三鳥かな?

 

お立ち寄りありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

もしよろしければぽちっとしていただけると幸いです。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

にほんブログ村 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

カタカナ言葉も日本語 おまけ [発音]

「ライオン」などは英語でも同じ「Lion」。でも発音は英語と日本語では違う。
「カタカナ言葉も日本語」として意識して発音する。。。のは、「日本語らしい日本語」を話す為の一歩になる

と<カタカナ言葉も日本語1>で書きましたが、

これは逆に考えると、普通に日本語として使っているカタカナ言葉を英語に直すのは
私にとっても相当厄介なものでした。

Banana, Tomato,,など音節がいくつもある言葉ではそれほど苦労しないのですが、

今まで「Coffee」と頼んでコーラ(Coke)が出てきてしまったことが何度あったことか!
私はコーラは飲めない(キライ)なので、申し訳ないけれどいつも「コーヒーを頼んだんだけど」と無料で換えてもらっていますが。(こういうことろ、アメリカはおおらかで好きです♡)

娘によると co(コ)の発音が違うらしいです。「カフィ」と言わないといけないんだとか。。でも音が短すぎて、うまくいえないんです。。。(練習では大げさにやるので言えても本番ではどうしても元に戻ってしまう/苦笑)

こんな簡単な言葉なのにね。(簡単だからこそ。。なんですが)

はっきり発音すれば通じる「日本語はなんて簡単なんだろう」と思うのは、私が日本で育った日本人だからで、その「はっきり発音する」のが、慣れていない海外生まれの子には難しい。。。バイリンガルになるのって大変ですね。。。

追記:
この記事、随分前に書いたものでアップするのを忘れていました。
まさに、このカタカナ言葉のお陰で今私が苦労しているわけですね。
自分のいい加減な発音に愕然中。。。

今の私はこの記事を書いたとき(ほんの四ヶ月前ですが)よりも、より自分の発音の悪さを自覚し危機感を感じておりますです(T_T)。

お立ち寄りありがとうございます。
ブログランキングなぞというものに手を出してみました。
もしよろしければぽちっとしていただけると幸いです。 
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

にほんブログ村 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

自分のいい加減な発音に愕然中。。。 [発音]

長女のバレーボールの応援中に次女に「Nice Serve!!」の発音の悪さを指摘され、特訓をしてもらって以来、意識して子供達に発音を直してもらっています。

ちなみに。。「Nice Serve」は相変わらずいえません。
どうやら根本的にすべての音をいい加減に日本語流で発音してきた(舌が正しく動かない、のどや口の開き方が悪いなど)所為で、修正が簡単にできないようです。

同じ言葉だけを何度も言っていると余計に訳がわからなくなるので、もっと総合的に正しい発音をしようと、子供の絵本を持ち出してきて、それを声に出して読んで子供達に聞いてもらっています。

もうねぇ。。。嫌になるほどw、笑われながら、何度も直されながらです。
中1の時に英語の先生に「発音悪くないわね」と言われた私はいったいどこへ(苦笑)?

直される単語が River(川)だったりするわけですよ。Walk(歩く)とか、Dance(踊る))とか。もう基本中の基本単語ではないですか。これらですら間違った発音をしていたなら、私のアクセント(訛り)は相当ひどいんだろうと、いまさらながらに愕然とします。今までよく、私と英語で話してくれた人たち理解してくれたな。。。とよりいっそう感謝の気持ちと申し訳なさ一杯です(涙)。

子供達、笑いはするけれどもまじめに修正してくれるので、本当にありがたいです。
一応「今お母さん頑張ろうとしているから、うっとうしいだろうけれど付き合ってね。教えてね。」とお願いはしましたけれども。

例えば、私が英語がもっと上手になって苦悩なくしゃべられるようになったら(そこまで行くのはまず無理だけどw)、私もバイリンガルといえるんだろうか?

ま、それは目指さないとしても(なんて向上心のないw)、もうちょっと何とかしたい。。。

私のそういう姿勢が娘達の言葉に関する意識を高めてくれればバイリンギャル(!死語ですね^^)である彼女達にもいいのではないかしら。。と思って頑張ることにします。


追記:
上に書いた英単語、すべて日本語になっている単語(カタカナ語)だと気がつきました。カタカナ言葉厄介ですね!

お立ち寄りありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。

もしよろしければぽちっとしていただけると幸いです。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村 


nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:資格・学び

難易度高い「りゃ、りゅ、りょ」 [発音]

「らりるれろ」が難しい。と以前書きましたが、今日、車の中の会話でもっと難しい日本語発音を見つけました。

りゃ、りゅ、りょ」です。
これ、きれいに言うのは日本育ちの日本人でも難しい? 

次女が「略」のことを「やく」と覚えて言っていたので気が付きました。

「え?なに?」「やく
「やくじゃなくて、りゃく、だよ。」
「やくっていったら。。。。Translate(訳)だよ。」「Roleもあるよね。役者の役。」「Sunburnも。日に焼ける。」「肉を焼く、焼くも(Cook)」「About。約いくつ。。の約。」

ひとしきり長女と二人でいろんな「やく」をあげた後で(これも語彙の学習)、次女には「りゃく」の発音練習をさせる。

「り、ゃ、く。『り』に小さい『や』。」車の中なので、口の動きを見せることはできないので、せめて耳で違いがわかるようにはっきりと。

「り”ゃく」「りやく」・・・・と繰り返し、なんとなく漸くきれいに言える様になりました。 

 

お立ち寄りありがとうございます。
ブログランキングなぞというものに手を出してみました。
もしよろしければぽちっとしていただけると幸いです。 
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

にほんブログ村 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

「らりるれろ」が難しい。 [発音]

私たち日本で育ち、日本語を流暢にしゃべる人間には、英語の「r」「l」 の発音が難しい。
或いはできない(←私/苦笑)。。。

ところが、英語をしゃべる人たちからすると、日本語の「らりるれろ」の発音の方が難しい。

前の街で一緒だった方の男の子(3歳でアメリカに来て6歳で帰国した)は、
アメリカに来る前に日本語を話せていたし、家での会話も日本語だったので
「日本語は問題ないです。」で帰国しました。

幼稚園でも全く困ることはなかったそうですが、先生に指摘されたそうです。
『らりるれろ』は巻き舌になってますね。」と。

「へぇ、OO君でもそうなんだ~。。。」

その話が記憶に残っていたので、
長女がある程度流暢に日本語を話すようになった頃に気にしてみると。。。
(日々一緒にいると、意外に気が付かないものです。)

うん、やっぱり巻いている!

以後、なるべく小まめに口の動きを見せながら「ら り る れ ろ」やラ行の入っている言葉「ライオン」「らくだ」「コアラ」などを発音させました。

発音のくせはそう簡単に直りません。

気長に、思いついた時に、直したり、練習したりし続けました。
そのうちに、これまた気が付くと、いつの間にか直っていました。


こちらに住んでいて日本語を口にできる子も、一番「日本語らしくない」のはラ行ですね。。。
これを克服できると、かなり「きれい」な日本語をしゃべれる!と自慢できるかも^^です。

 

 

お立ち寄りくださってありがとうございます。

記事が増えてきたので試しに?ブログランキングなぞというものに参加してみることにしてみました。ぽちっとクリックしてもらえると幸いです。

 にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ

にほんブログ村

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。