SSブログ

「大学受験資格にTOEFL」クレイジーにもほどがある! [ニュースより]

「大学受験資格にTOEFL 国内全大学対象 自民教育再生本部、1次報告へ」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130321/edc13032101310000-n1.htm

自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が国内全ての大学の入学試験を受ける基準として、英語運用能力テスト「TOEFL(トーフル)」を活用する方針を固めたことが20日、分かった。月内にまとめる第1次報告に明記し、夏の参院選の政権公約に盛り込む。
(中略)
対象は、全ての国公立大学と私立大学。大学の学部ごとに点数基準を定め、クリアした者に受験を認める。
(中略)
TOEFLは英語圏の大半の大学で留学志願者の英語能力証明として使われており、留学の活発化を通じて国際社会に通用する人材を育成する狙いがある。
(中略)
実行本部では、英語で意思疎通できない日本人が多いことを問題視する議論が出ている。

・・・・・・

とあるけれども。。

英語ができればコミュニケーションが取れるのかしら?
今現在ただでさえ若者の国語力が落ちているといわれているのに。母国語がままならない人間が外国語で出来る?

コミュニケーション能力を高めたいなら、英語よりも日本語を強化すべき!だと思います。

母国語での思考能力が備わっていれば、留学したい人は大学卒業後の英語勉強で何とかなるはずです。(と、アメリカ在住者としての実感。自分はできていないけどw)
また、大学で留学したい人は、それは個人で受ければいい話。

私が思うに、英語でコミュニケーション取れないのは「何を話していいのかわからない」だけであって、本当に「話をしたい」「伝えたい」と思っていれば自ずから知っている英語でコミュニケーションをとることはできるし、そこでもどかしい思いをすれば自分で勉強する。その人の気持ちの問題だけだと思う。
ああ、あと「正しい英語を話そうとするから何も出て来ない」プライドが高いだけとか。
私の場合は「何言っているのかわからないわ!フン」みたいな態度を取られるのが悲しくて心が縮んでしゃべらない、というのもある。これも気持ちの問題。

 実際TOEFLの上級者は英語を流暢にしゃべれるのだろうか?
(なんて書いてみたが、自分は受けたことがないのでわからないww書く資格なしでした。知っている人教えてくださいwww)

TOEFL受けなくても、うちの夫のようにアメリカの大学で研究者としてやっていける人もいる。(彼はラジオ英会話だけでアメリカに渡ったのでたぶん素質はあったんでしょう。でも渡米直後は相当周りの人に迷惑かけていたみたいだけどw)



私自身は、高校、大学、社会人の頃、英語は苦手だったし日本語、日本文化が好きだったので(英語の本を読むよりも、古文を原文で読めるほうがかっこいいと思っていた。)、留学なんて頼まれてもしない!と言い切っていた。

そんな私が、結婚してアメリカで暮らすことになって。。。まあ、それなりに勉強してきたりしているのだけれども、全く上達しない。もちろんしているけれども「大人」の英語のレベルではない。それは「聞き取れない」から。

自分がしゃべる分には頑張って単語を覚えればいいだけなんだけれども、(文法は学校で習っているから、大まかにそこに当てはめればよい。多少間違っていても通じるもの。)、相手が何を言っているかわからなければ、返事を返すことすらできない。

そして聴力は、子供の頃にこそ備わり/鍛わり易いもの。

私は大学でTOEFLを受験資格にするよりも、そのことで高校の授業内容変えたり高校教師のレベルアップを図るよりも、小学校でネイティブの人に毎週何回か、絵本の読み聞かせでもしてもらった方が(週1回x6年間として相当の生の英語を聞けるよね?)、余程大人になってから英語力を伸ばす基礎ができると思うわ。英語で読む前にストーリーのあらすじを日本語で聞かせておけば、「ああ、こういうこと言っているんだな」って推測もできて楽しいと思う。

聞き取れれば、その会話に自分も入って何かしら言えるよね?自分の興味のある分野の単語をある程度持っていれば、全く問題なくコミュニケーションは取れると思う。そしてそれはTOEFLでなくても得られると思う。

昔「本当に英語が必要なのは理系なんだ。なぜなら英語で論文書かなくてはいけないから。」と聞いた。
実際研究者の夫を持ってつくづくそれは事実だと思う。
でも、彼の使っている英語はたぶんTOEFL受けても出て来ない。専門用語が一杯だから。

全部の大学の受験資格にTOEFLの点数を入れるということは、そういう今後専門分野に行く人にも「余計な(?)」労力を貸すことにならない?必要のない英語力を見につけるために、実験したり思考したりする時間が費やされるのは本末転倒だと思う。


また、海外に行って戸惑うことの一つに「自分自身が日本のことをあまりにも知らなさ過ぎる」ということがある。外国人が興味を示す日本文化について語れない。英語力の所為ではなく。無知の所為で。
語るべき中身がないのに、英語力だけあっても意味はない。


言葉って、生き物だから、そしてコミュニケーションツールだから使わなくては意味がない。もちろん今使う予定がなくても将来使いたいと思えば習得すればよいし、将来使う予定がなくても本人が「好きで」学ぶ分には全く問題はない。
でも、大学を受ける人全員に強要することではないと思う。

大学受ける全員に強要する前に、外交に携わる公務員政治家全員に、英語力を課してください。と思いますョ。外交のニュースなどで「テレビの前の人のための日本語への通訳」が必要なレベルでお願いしますwww。

 「英語圏では黙っていることは美徳ではない。むしろ沈黙は「そこにいない人」と見なされる。」とか、TOEFLではなく、もっと別のことを強化したほうが絶対いいと思うんだけど。

日本の知識人?はなんでこう、「英語」「英語」言うのか全然わからないわ。
日本語の方がよっぽど美しくて特異で、誇れるものなのに。
日本は立派に先進国の仲間入りを果たしているのに、未だに「脱亜入欧」「欧化主義」?

私は英語学習に否定的な立場では全くありません。今現在自分だって苦労しているもの。
でも国際人を育てたいが為の、このようなアイディアは間違っていると思っているだけです。
英語ぺらぺらでも中身のないアメリカ人は一杯います。日本人は日本人の特質を生かせる英語力を見につければいいと思う。。

全く。。。熱く語ってしまいました(苦笑)。

というのは。。。私自身が個人的に「国語と社会で点を稼いでいた英語苦手な私は、そんなことされたらどの大学もいけなくなっちゃうじゃん!!」 なんて思うからでした^^;良かった。卒業しててwww

同じ記事に対してこんな投稿もあるので紹介します。私とは違った観点から言及されています。

「三橋貴明の「新」日本経済新聞」
【施 光恒】TOEFLもマスト?
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2013/04/19/se-11/


お立ち寄りありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。
もしよろしければぽちっとしていただけると幸いです。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村

 


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 0

コメント 2

Puffin

久しぶりに遊びにきました。これ、同感です。コミュニケーションツールとしての英語は大切で、出来るに越したことはないと思うのですが、それでTOEFL義務付けとかどうなんだろう?と私も感じました。

個人的には日本語や日本文化の知識をもっと豊かにした上で英語に臨んでほしいなぁ、と思います。
by Puffin (2013-04-25 02:00) 

ぐんぐん

Puffinさん

コメントありがとうございます。返信が今頃になってしまいごめんなさい。
コメントの存在に今気がついたんです!

その後、このニュースについて聞かないですが、どうなったんでしょうね。

やはり、英語を話す前に話せる内容を身につけるべきですよね。
by ぐんぐん (2013-10-23 12:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。